株式会社Vivid Sunshineの紹介
代表の想い

私は、「こころをつなぐ架け橋」になることを使命に活動しています。
幼い頃から周囲と違う意見や価値観を持っていたため、「周りに合わせなさい」「でしゃばらないで」と言われることが多く、自分を表現する場が限られていました。唯一、自分を自由に表現できたのは、3歳から続けていたピアノでした。
もっと自由に自分を表現できる場が欲しい――そう思っていた高校時代、ストリートチルドレンの研究発表で、路上で音楽を奏でる子どもたちの姿を知りました。どんな環境にあっても、才能や感性を世界に届けられる架け橋になりたい——そう強く願い、英語を必死に学び、音楽ビジネスを学ぶため渡米しました。
しかし、そこでぶつかったのは、「皆同じ」より「皆違う」が当たり前の文化。意見を伝えたことがない私は、自分を表現できず、大きな壁に直面しました。 そこで、相手を理解し、理解してもらうために、必死にコミュニケーションを磨きました。
そして私は、言葉が人と人をつなぐ大切な手段であることを実感しました。
帰国後、しばらく別の道を歩んでいましたが、「こころをつなぐ架け橋になりたい」という思いは変わりませんでした。
だからまずは、目の前のお客様と心をつなげてほしくて、レストラン・ホテルのスタッフ向けのおもてなし英会話 を。
次に、身近な人との心をつなげてほしくて、親子英会話 を届けてきました。
そして今、さらに一歩進み、世界を変えたい、自分や自社の価値を伝えたい経営者・リーダー層 に向けて、英語を「学ぶ」のではなく、「使う」ことで人生を豊かにするサポートを提供しています。
私自身の経験から、英語はただのスキルではなく、「こころをつなぐ架け橋」になるツール だと確信しています。
だからこそ、経営者やリーダーの皆様が、自分の想いを言葉にし、世界へとつなげるお手伝いをしていきます。
株式会社Vivid SunshineのPhilosophy
Mission
リミットレスにコミュニケーションを楽しむ世界の実現
Vision
社会利益を創造する人と企業へのコミュニケーションサポートを全うする
Value
3つのWA(和・輪・話)の発信源
コミュニケーションを楽しむための「会話の話」
そこから生まれる人の輪「輪っかの輪」
そしてそこから広がる「平和の和」
Vivid Sunshineでは常に
3つのWA(和・輪・話)を心がけ
人と人とが会話で繋がり
人の輪が生まれ
平和で和やかなエネルギーを
放てる世界の実現を目指します。
沿革
2006 | ホテル・レストランスタッフ向け おもてなし英会話 |
2014 | 親と子のこころを繋ぐ 英語コミュニケーション 「アットホーム留学」誕生 音声付き感性を磨く子育て英会話 メルマガ配信(読者6000名) |
2016 | 「アットホーム留学」通信講座開講 |
2017 | 英語力と会話力が同時に伸びる 質問力セミナー開講 10.06 株式会社Vivid Sunshine設立 アットホーム留学ティーチャー 伝承制度開始 |
2018 | 英語力と雑談力が抜群に伸びる アイデア力セミナー開講 |
2019 | 「アットホーム留学」キッズ英語サロン開講 |
2020 | 通信講座と英語サロンを合併、 「アットホーム留学」タウン開講 |
2024 | アットホーム留学をFamiEngに改名 アットホーム留学タウンを FamiEngタウンに改名 With English事業開始 |