このたび、永賢組様の企業研修プログラムとして、
半年間にわたる英語コミュニケーションレッスンを担当させていただくことになりました。
本企画は、社長ご自身が約1年半にわたり、
弊社が提供するプライベート・グループ両形式の英語コミュニケーションレッスンを継続して受講される中で、
「この学びを、ぜひ社員にも体験させたい」という強い想いから実現したものです。
今回のレッスンは、社長が受講されていたものとは内容や形式は異なりますが、
同じく弊社が企画・提供し、私が担当するコミュニケーション重視のプログラムです。
レッスンは半年間・固定メンバー制。
社長を含めた10名の社員の皆様が参加し、
部署・年齢・性別を越えて“英語でのコミュニケーション”に取り組む時間となっています。
私のレッスンは、「英語を教えること」が目的ではありません。
文法や単語の正しさよりも、“伝え合うこと・感じ合うこと”を大切にしたコミュニケーション中心のスタイルです。
初回のレッスンでは、
「英語は苦手」「学生以来ほとんど使っていない」という方々からも笑顔があふれ、
安心して声を出し、思いを届け合う空気が自然に生まれていました。

これからの半年間、
英語というツールを通して、内側からの表現力や関係性の質を育てるサポートをしてまいります。
💡英語を「学ぶ」のではなく、
英語を通じて「組織の風土」「人と人の信頼関係」を育てる。
コミュニケーションが変われば、チームの空気が変わる。
チームが変われば、会社の未来が変わる。
御社でも、単なるスキルアップでは終わらない、
“人と組織の成長”を見据えたレッスンを取り入れてみませんか?
📩企業研修・福利厚生プログラムの導入については、
こちらからお気軽にお問い合わせください▼
コメント